立春が過ぎ、春はもうすぐそこまできておりますね。
今朝も粉雪が舞っておりますが、真っ白に積もる雪を
見ていると、心が洗われる思いがします。
日曜日に降った雪は、雪だるまが作れるほど積もりましたね。
こどもも大喜びです!!
大人になると、童心にかえることが日々の生活の中では
少なくなってきてしまいますね。
今日の雪が積もったら、私もこどもと一緒に雪だるま作って
雪合戦してみようかと思っています!
♪—————————————————♪
2008年3月までママたちへの応援メッセージと
こどもの接し方などを交流方法なども経験を交えながら、
15回にわたり、お届致します。
参考にしていただけましたら、嬉しい限りです!
♪—————————————————♪
重光からのメッセージ ~パート6~
「3ヶ月の力!」
小学校受験を照準をおくと、皆様ご存じの通り、
11月が新学期スタートです。
企業でもよく行う四半期決算を、こどもの成長過程でも
見ることができます。
1期を11・12・1月、2期を2・3・4月・3月を3期を5・6・7月、
そして4期を8・9・10月といった具合に!
今の時期ですと、1期に体験したこと、積み重ねてきたことが
徐々に確かな力として身についている頃ですね。
1期のとき、何度も言い聞かせても結果が出なかったことが、
急にできるようになることも数多くありますし、反対に
まだ表には大きな力として表れないこともあります。
1年を4回に分け、その時毎のそれぞれの課題をママがゆっくり
じっくりと見極めることが大切です!
地に足をつけて、こどもを見守っていけば、必ず力は蓄えられて
きております!
私自身の経験からですと、1期、2期、3期の力が4期目の後半に
出たのですから!
不安に駆られることや、周りと比べてしまうことはどなた
にでもあることだと思います。
でも、「3ヶ月の力」を信じて、一歩一歩着実に、
「こどもと一緒に過ごす今の時間」を楽しんでいきましょうね♪
♪:♪:♪:♪
質問(3) お話の記憶はどのようにしたら、
得意になるのでしょうか?
重光流:ひとつの方法として、好きな絵本をこどもと一緒に
読んでから、問題に取り組むと効果があります。
遊びたい盛りの子供にとり、プリント学習は気の
進まないときもあります。
好きな絵本を読むことで、まずはママとのスキン
シップにもなりますし、お話を読むことって楽しいんだ、
と思えます。
まずは、本を好きになることが最終的にはお話の記憶が
得意になる王道です。
いきなり、問題にとりかかると、こどもにとっては、
「やらされている」という感情が募り、わかっていても
正答ではないことも少なくありません。
元来、こどもはママの話すお話は大好きですよ!!
♪:♪:♪:♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
お母さんの頑張りと努力が☆☆愛情の証☆☆です。